湖南市民グラウンド

※記事内容は掲載時のものです

湖南市民グラウンド
MIOびわこ滋賀とは
JFLとは
アクセス
駐車場について
周辺のお店について
周辺の観光

これまでに行われた試合など
2012年
2011年


湖南市民グラウンドは市営の本格的なグラウンドです。 主に社会人チームや実業団、プロスポーツなどに利用されています。 この規模のグラウンドとしてはとても低価格で利用できるため、プロ、アマ問わず全国から利用されています。 例えば大阪のチームVS愛知のチームの試合の場合、滋賀県は丁度中間であり湖南市民グラウンドへのアクセスも良く、低価格である為とても人気があります。 古くからありますが、丁寧に整備されている為グラウンドは常に良好な状態が保たれています。

また、湖南市民グラウンドは競技することを目的とした陸上競技場で、大規模なスタジアムではない為観戦できる設備はベンチシートと椅子が若干用意されているだけです。 それ以外では競技場周囲の芝生が観覧場所となっています。 そこは屋根がない為、雨の日の観戦ではカッパを用意しておくことをおすすめします。
詳しい利用料などは湖南市ホームページをご覧下さい。

所在地滋賀県湖南市高松町7
電話番号0748-75-0230
主な施設野球場、陸上競技場(400mトラック)、サッカー場


湖南市ホームページ 湖南市民グラウンド


MIO(みーお)びわこ滋賀は滋賀県草津市をホームタウンとするJFL加盟のフットボールクラブチームです。 草津市内でフットボールリーグを開催できるグラウンドがなかった為、湖南市民グラウンドがホームグラウンドとして選ばれました。 ほとんどの試合が湖南市民グラウンドで開催されていましたが、近年では大津市、甲賀市、東近江市などでも行われています。

2011年度まで「MIOびわこ草津」でしたが、2012年度より名称を「MIOびわこ滋賀」に変更となりました。

JFL(日本フットボールリーグ)は日本のサッカーリーグにおけるJ1、J2に次ぐ全国リーグです。 チームは企業やアマチュアのフットボールクラブなどが多く、プロとアマチュアが混在するリーグとなっています。 年間を通したリーグ戦における成績上位4チームは、Jリーグに参加する事もできます。 滋賀県からはMIOびわこ草津のほか、SAGAWA SHIGA FC(2007年、2009年優勝)もJFLに参加しています。

地図を見る

 車で名神高速道路から
車で大阪や愛知などから来られる場合は名神高速道路 竜王ICが最寄になります。 西からの場合栗東ICもありますが、湖南市民グラウンドまで30〜60分ほどかかります。(タイミングにより渋滞度合いが大きく違います。) 竜王ICからの場合、湖南市民グラウンドまでに特に酷い渋滞をするところがない為、試合観戦など正確な時間で到着されたい場合竜王ICから(15分〜25分ほど)がおすすめです。

案内看板通りに進めば特に迷う事無く到着できると思いますが、念の為書いておきます。 竜王ICから西方向に出て1つ目の信号を左折。5分ほど山の中を進むとT字路になるので、そこの信号を右折。 3〜5分ほど進み、1つ目の信号を右折し、あとは真っ直ぐ5分ほどで左手にあります。

 車で新名神から
三重などから新名神で来られる場合は甲賀土山ICがおすすめです。 甲南ICや信楽ICもありますが、どこで降りても時間的にそれほど変わらない事と、甲賀土山ICから国道1号線まではすぐなので迷いにくい事があります。

土地勘があれば甲南ICから三雲トンネルを通るルートが最も早く、逆に信楽ICからは国道307号線を戻って三雲トンネルから、もしくは湖南市に抜ける峠道からとなる為、慣れていなければ最も遅くなります。 三雲トンネルを抜けてからは道なりに真っ直ぐ進み(途中直角に曲がるところがありますが、あくまで本線通りに)、踏切を越えてしばらく進むと国道1号線に出ます。 そこのT字路を左折し、1つ目の信号を右折、あとはそのまま真っ直ぐ10分ほど進むと右手にあります。

 電車で
電車で来られる場合は、JR草津線三雲駅(ほとんどの場合こちら)か甲西駅からになります。 湖南市民グランドまでは共にバスが運行されていますが本数が少ない為(1時間に1本など)、時間に余裕を持つ必要があります。 三雲駅前にはタクシーの営業所がありますので、お急ぎの場合はこちらの方が有効です。

三雲駅からの場合、駅前で市営バスめぐるくんに乗り15分ほどの市民グランド前停留所で降ります。 甲西駅からの場合北口から出て、駅前で市営バスめぐるくんに乗り30分ほどの下田小学校停留所で降ります。 バスで来た方向から逆に進むと、正面の細い道の向うにネットが張っているのが分かりますのでそこに向い、左方向(駐車場がある)に向かうと通用門があります。

徒歩で行くには遠いのでおすすめできませんが、三雲駅からは1時間ほど、甲西駅からは1時間半ほどになるので参考にして下さい。 また、甲西駅前にはレンタサイクルがありますので、それを利用するのも一つの手です。(40〜60分)

時刻表は下記リンクから、三雲駅からは下田線・三雲駅ルート、甲西駅からは下田線・甲西駅ルートをご覧下さい。

湖南市ホームページ コミュニティバスめぐるくん


湖南市民グラウンドには駐車場が用意されています。(普通車230台) 普段は一杯になる事はないのですが、JFLの試合などでは混雑しますのでお近くの方は徒歩や自転車、もしくはバスなどでご来場される様ご協力お願いします。

湖南市民グラウンドから徒歩で気軽に行ける距離にお店がないので、飲食物などのお買い物は事前に済ませておきたいところです。 車で来られた場合は到着までの間にコンビニエンスストアなどもありますし、グラウンドまで来られたとしても車で5分ほどの距離に同じくコンビニがあります。

買い物をせずにバスに乗ってしまった場合は、三雲駅から乗った場合、新道下田停留所(市民グラウンド前の次)で降りると近くにコンビニエンスストアがあります。 甲西駅から乗った場合、下田小学校停留所で降り、バスで来た方向と逆に戻り、1つ目の信号(県道13号線)を右折し、5分ほど歩くと同じくコンビニエンスストアがあります。 グランドへは店を出て左方向(来た道を戻りそのまま真っ直ぐ左手)に徒歩10分ほどです。 通用門は県道とは反対側にあるので、野球場手前の細い道を入っていく方が近いです。

掲載内容の間違いや修正・追加・削除と掲載のご依頼は 掲載案内のページ からご連絡下さい。







A4ピッタリで地図印刷

湖南市の東海道を歩こう

湖南市岩根山でのんびり過ごそう

善水寺

野洲川で鮎釣り

湖南市周辺のお問い合わせ先

湖南市の福祉施設





湖南市三大祭り

 湖南市夏まつりと花火大会
 にごり池さくらまつり
 湖南市石部宿まつり


 湖南市について
 湖南市の観光
 過去の記事

湖南市の伝統工芸

湖南市出身の著名人

 ウルトラタワー
 ミュージシャン

 キダユカ
 パーソナリティー e-radio

 田中幸
 プロスノーボーダー

 田村一二
 福祉事業家 映画原作者

 堤早希
 なでしこリーグサッカー選手

 中島静佳 湖南市ブログ
 アナウンサー 日テレNEWS24

 松長佳恵 / 松長朋恵
 なでしこリーグサッカー選手

 山中慎介
 プロボクサー


各種宴会のできるお店

池田屋 甲西店  ホテルサンクレスト甲西  まるき  焼肉・ステーキ大和


ここ、探してませんか?

 ランチ 焼肉 居酒屋 美容室


湖南市の幼稚園・保育園
 住まいを探す
 テナントを探す


 岩根まちづくりセンター
 岩根保育園
 岩根東の○○さん


湖南市の産業

 商業、工業、農業など


湖南市のおいしいお米

 滋賀こなんまい
 JAこうか特別栽培米


湖南市観光協会 ぶらりこなん

湖南市役所

ここぴあ