![]() |
おすすめのPCケース Silver Stone SST-PS08B | パソコネ |
今回は低価格ながらもとても小回りがきき、多くの人におすすめできるPCケース、Silver Stone SST-PS08Bを紹介します。
ジャンル | メーカー | 型番 |
PCケース | Silver Stone | SST-PS08B |
・ m-ATX |
まずPCケースの外観ですが、シンプルで精悍なイメージ。
これまで何人もの男性・女性に聞きましたが、「気に入らない」と言われたことは今のところありません。
特に男性からの評判はいいし、ゲームをする女性のパソコンを作ってあげる場合にも比較的コンパクトなのでおすすめです。
多くの人におすすめしたいポイントがフロントパネルです。
フロントのメッシュ部分は下のレバーから簡単に外す事ができます。
標準で12cmファンが搭載されていて、簡単に清掃メンテナンスができます。
一般的なPCケースでは、フロントファンはケース内部に取り付け、フィルターを貼る場合はフロントパネル内部になるため、清掃メンテナンス時にはサイドパネル、フロントパネルと外さないといけないので、 それと比べるとSST-PS08はすごく楽にメンテできるので、機械の苦手な女性や、めんどくさがりな方にもおすすめできます。
さらに!
フロントメッシュ部分にはすでにフィルターが取り付けられていて、メッシュ部分から取り外し、清掃することができます!
これはかなりいいです。
5インチベゼルですが、一般的なPCケースはフロントパネルを外してから、両サイドの爪(これが外しにくい)を外してようやく外せるのですが、
SST-PS08Bではフロントパネルを外さずに、前面から両サイドを摘むことで簡単に外せます。
なかなかに気が利いてます。
また、フロントには標準搭載の12cmファンの下に8cmファン(内部側)が取り付け可能です。
m-ATXでこういうパターンで付けられる物は珍しく、強力なVGAカードを取り付ける場合に、下段の通風を良くできるのでおすすめです。
内部はごく一般的な形状で、電源ユニットが上に付くタイプです。
ここでのおすすめは、大きなVGAカード(グラボ)も取り付け可能というところ。
写真では少し分かりにくいですが、3.5インチベイがPCIEx16バスの上までしかないので、極端に言えばフロントパネルに当たるまでの長さのVGAカードの取り付けが可能です。(実際そこまで長い物はないですが)
3.5インチベイはそれでも4つあるので十分でしょう。
PCケース底面には2.5インチのSSDやHDDが取り付けられるようにネジ穴があります。
底面取り付けなのでSSDの電源、通信ケーブルの取り付けはどうだろうと思いましたが、なんら問題ありませんでした。
PCケース背面は8cmまたは9cmのケースファンが取り付け可能です。
左サイドパネルは一部メッシュ。
強力なVGAカードを載せる場合に、強引にファンを取り付けることもできなくはないです。
いかがでしたか。
品質で言えば一般的な安いPCケース相当なのですが、各部にアイデアが盛り込まれていて、特にフロントパネルのギミックはおすすめできますし、他のPCケースにも採用して欲しいほどです。
大きなVGAカードが取り付け可能というところも、最初は付ける気はなくても、後々取り付け可能であるのも安心なので、ATXかm-ATXどちらにするか迷っている場合でもおすすめできます。
また、サイズは絞っているタイプ、つまり幅と奥行き(背面)が若干短いタイプなので、m-ATXの中でも少し小さく感じられるところも、小さめのパソコンが良いという人におすすめできます。
個人的には大きく、鉄板が分厚く、品質の高い歪みにくいケースが好みなのですが、それでもSST-PS08Bの良さには惹かれるものがあります。
パソコンの作り方の解説で使っているPCケースもこのSST-PS08Bなので、興味があればご覧下さい。